アメリカで映画を見ようにも字幕なしの英語音声。
当たり前は当たり前だから、事前にストーリーを予習して簡単そうな映画に挑むけれど、たまには、日本語でほっこり日本の映画が見たい!!
ニューヨークに来て感じたのは、日本はアメリカを大好きだけど、アメリカでは日本の存在感が薄い。Sushi!! Ramen!! Hibachi!!って感じ。なので、日本の映画を見るには少しコツがいる。
Gkidsfilmでアニメ映画のイベント待ち
まずは、日本映画の中でも地位を確立しているアニメ映画。アニメなら比較的最新作が公開されることも多い。
但し、数日間の日付指定。さらに、一部の映画館のみの上映。
そこで、チェックしておきたいのは、Gkids film。
最近なら、 未来のミライや、夜は短し歩けよ乙女の上映の情報を得ることができた。
映画館もAMCなどメジャーな所でしてくれる。
ジブリ・受賞作品系なら、IFCとVillage east cinema
アニメの王道ジブリ作品なら、比較的簡単にみられる。ジブリフェスをGkids filmが開催して、年中3日間限定で上映してくれるらしい。ただ、この場合は英語吹替かも。
日本語音声の英語字幕で見たければ、IFC CenterとVillage east cinemaがオススメ。
かなり頻繁にジブリ映画を上映してくれる。
以前イーストビレッジをお散歩していたら、古めかしい映画館の看板に「Gintama」と書いてあって、二度見したことで知った映画館。(銀魂2見たいけど、上映されていたかは不明)。
ジブリ以外の作品について、日本で”世界〇カ国で絶賛上映中!”と書かれている場合、ニューヨークで上映されているのは、ほとんどこの2か所のみ。
アニメであっても、時間帯によって吹替と字幕のどちらも対応してくれるのがありがたい。アニメではない映画は、字幕のことがほとんど。
私が最近見たのは、万引き家族(日本語音声・英語字幕)。日本人以外もかなり見に来ていて、「日本のことあまり知らない人だったら、これで日本のイメージが決まるのかー。」と不思議な気持ちになった。例えば、タイとかの映画を見た時に持っているイメージって、あくまでタイのほんの一部の生活なんだろうなータイの映画見たことないけど。
ニューヨークの風景・食べ物を使ったLINEスタンプ発売中!
英語バージョンをご購入いただいた方、ありがとうございます!
ご好評につき、ニューヨークの食べ物に特化したバージョンもリリースしました。
ニューヨーク在住の方も、旅行が楽しみな方も是非。
①ニューヨークスタンプ(英語Ver.)
②ニューヨークスタンプ(食べ物Ver.)
LINEから読者登録をする↓↓(個別相談受付中♪)
最後までお読みいただきありがとうございました!よろしければ、こちらもぽちっと。